#0-2 日本の経済動向

日本の伝統工芸品の産業を見ていく前に、前回は#0-1 日本の人口推移について見てきましたが、

今回は日本の経済動向について、ひげ先生とつぐ子ちゃんの会話で新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)の影響でどう変化していったかチェックしてみましょう

ひげ先生

つぐ子ちゃん、こんにちは。ひげ先生こと当ブログの管理人です

つぐ子ちゃん

ひげ先生、本日は宜しくお願いします

新型コロナウイルスは2019年12月に武漢市で発生し、武漢から世界に広がっていったというのが一般的な情報かと思います

つぐ子ちゃん

早くコロナが落ち着いてほしいわ

この影響で日本の経済も大きく落ち込んでしまったんだ

つぐ子ちゃん

ひげ先生、具体的にはどの程度の落ち込みがあったか教えてください

ひげ先生

それでは内閣府が出している資料を見てみましょう

つぐ子ちゃん

はーい!

ひげ先生

2つの資料を載せてみたよ

①実質GDP成長率の推移(年間)

実質GDP(国内総生産)の前年に対する増加率
※国内総生産とは一定期間内に国内で新たに生み出されたモノやサービスの付加価値

実質GDP成長率の推移

縦軸は対前年比で−6%〜6%の数値を指しており、横軸は年度で2000年〜2020年までを表しているよ

つぐ子ちゃん

2009年と2020年が下にかなり落ち込んでいるわ

ひげ先生

そう!まず1つ目が、2008年に世界規模で拡大した金融危機(リーマン・ショック)により、世界経済は深刻な景気後退に陥り、日本もその影響を受けたんだよ

つぐ子ちゃん

聞いたことあるわ

ひげ先生

そして2つ目が、今回の新型コロナウイルス感染症(COVID‑19)の影響により、2020年は前年比4.8%減となり、2019年を大きく下回ったんだ

つぐ子ちゃん

実際にはどの程度のパーセンテージ(%)が必要なんですか?

ひげ先生

経済産業省の日本再興戦略において、「今後10年間の平均で実質GDP成長率を2%程度の成長を目指す」としているよ

つぐ子ちゃん

目標の成長率を達成してほしいわ

ひげ先生

昔の日本の実質GDP成長率も一応載せておくよ

・昭和(1956~88)平均 6.8%

つぐ子ちゃん

昔の日本の成長率は凄かったのね

ひげ先生

高度経済成長って言われてた時代だね

②実質GDP成長率の推移(四半期)

Q1(1月-3月)、Q2(4月-6月)、Q3(7月-9月)、Q4(10月-12月)

ひげ先生

縦軸は対前年比で−10%〜6%の数値を指しており、横軸は年期で2019年Q1〜2020年Q4までを表していて、黒い線が実質GDP成長率になるよ

つぐ子ちゃん

コロナが起きた年を詳しく見ている図ね

ひげ先生

2020年1Qと2Qはマイナス成長が続いたんだよ

特に2Qは、感染拡大防止のための外出自粛等による内需の下押しや主要貿易相手国での経済活動の停止等による外需の大幅な減少があったね

つぐ子ちゃん

コロナの影響が大きかったことが見られるわ

ひげ先生

その後、国内外における社会経済活動の段階的な引上げがあったんだよ

つぐ子ちゃん

3Qと4Qは回復しているね

ひげ先生

3Qは前期比5.3%増、4Qは前期比2.8%増と2四半期連続のプラス成長となったんだよ

つぐ子ちゃん

このまま続いてほしい

ひげ先生

先生もコロナに負けないようにまだまだ成長していかないと!

つぐ子ちゃん

私ももっと勉強します

ひげ先生

日本の日本の経済動向についてのお話はここまで

次は#0-3 中小企業の動向を見ていきます

ひげ先生ルマガ登録受付開始

ブログを定期的に購読される方は、メルマガ登録が便利です。

#0-2 日本の経済動向” に対して2件のコメントがあります。

  1. rata より:

    ひげ先生の説明がわかりやすく勉強になります。
    日本の伝統文化の背景からの説明、感服しました。
    続きを楽しみにしています。

    1. brandjapan より:

      rata様
      コメント有難うございます。
      伝統文化の記事も近日中に記載するので見てもらえれば嬉しいです。

rata へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です